カリフォルニア大学アーバイン校
(University of California, Irvine)
東アジア言語文学科
(Department of East Asian Languages and Literatures)
日本語プログラム

(Japanese Language Program)
概要
(Overview)

 

    The University of California, Irvine, is one of the campuses of the University of California system. The UCI campus was opened in 1965 but already has a considerable reputation as a research university, ranking among the top 50 universities in the US in polls.
    The Department of East Asian Languages and Literatures was founded in 1989, although some East Asian languages courses were taught before that time. At present, the department houses ten ladder-rank faculty and a roster offifteen lecturers. Annual student enrollment in all classes has remained consistently at just over 2,000 students over the last five years. We offer undergraduate degrees in Chinese, Japanese, and East Asian Cultural Studies, as well as Ph.D. degrees in the same fields. Our Japanese program is the largest among the three programs, with a total enrollment of about 275 students in all Japanese language classes this fall. About 40 students are Japanese Language and Literature majors; the remainder are taking courses in order to fulfill generall education requirements or to develop language skills that will help them be competitive in an increasingly global job market.

 

日本語プログラムの歴史:
 日本語プログラムは1985年秋に言語学部の下で始められた。1989年には、東アジア言語文学科(Department of East Asian Languages and Literatures)が設立され、日本語プログラムもその基盤を支える重要な役割を果たしている。

東アジア言語文学科:
 現在は日本語、中国語、韓国語とそのそれぞれの文学の授業が行われており、学士(B.A.)と博士(Ph.D)が修得できる。将来的には、東アジアのその他の国の言語と文学のコースも予定されている。
 2006年-20007年度現在、教授 5名、講師5名、TA(Teaching Assistant) 1名である。
 アカデミックな面での目的としては、「東アジア言語文学科のカリキュラムは、東アジア言語と(翻訳と原語の両方で読む)文学の奥深い研究を通して、広範囲の豊かな文学、歴史、社会、美意識など、東アジアの伝統を理解できる学生の育成を目指している。」を掲げている。(履修要覧抜粋)
 この学んだことをキャリアに生かすことも重視している。要覧には「東アジア言語文学科での勉学によって、学生は、環太平洋の国々との仕事に携わる上に必要な言語や文化の知識が得られる。世界の中でも活性化されているこの環太平洋地域から与えられるチャレンジと機会をアメリカが求めているこの時代において、我が学部で教えられている言語と文学の勉学は、学生を国際的なビジネス、法律、政府機関、ジャーナリズム、教師など、様々な公務に関わるキャリアへのステップを踏み出すトレーニングとなっている。」と記述されている。

日本語プログラム:
 一年から三年までの日本語のクラスは、実際の生活に役立つ実践的な日本語をコミュニカティヴに教えながら、内容的には、日本の生活と文化や考え方について、又それと同時に自国についても理解し、話したり書いたりできるような学生の育成を目標にしている。そして、この三年間を基礎として、四年からは、本当の生の文学を読み始める。
実際に行われている日本語と日本文学関連の授業のリストは以下の通りである。

1A-B-C Fundamental Japanese
S1AB-BC Fundamental Japanese
2A-B-C Intermediate Japanese
3A-B-C Advanced Japanese
100 A-B Classical Japanese
101 A-B-C Fourth Year Japanese
115 Japanese Literature: Advanced Texts
198 Topics in Japanese Literature
199 Independent Study
201 Readings in Traditional Japanese Prose
202 Readings in Traditional Japanese Poetry or Drama
203 Readings in Modern Japanese Literature
204 Readings in Traditional Japanese Literary and Cultural Theory
211 A-B Studies in Traditional Japanese Prose
212 A-B Studies in Traditional Japanese Poetry or Drama
213 A-B Studies in Modern Japanese Literature
214 Studies in Japanese Literary and Culutal Theory
230 Topics in Japanese Literature and Culture
290 Independent Study
299 Dissertation Research
125/225 Foreign Language Pedagogy

 日本語クラスの数は、2006年度の一学期目には初級クラスが6クラス (25名x6=150名)、中級クラスが3クラス(25名x3=75名)、上級クラスが2クラス(50名)で、秋学期に出るクラスへの正式登録人数は、計約275名であるが、この他にも初級クラスには毎年waiting list に名前の載っている順番待ちの学生が数名いる。
 日本語プログラムの2006-2007年度の教師は、6名で、内訳は以下のようになっている。
   Academic Coordinator:1 名  Full-time lecturer:1名 
   Part-time Lecturers:3名、TA(Teaching Assistants):1名

将来への展望:
 UCIは、大学全体の55%をアジア人が占めるという、カリフォルニア大学の中でも、特徴のあるキャンパスとなっている。これは、日本語学科にとっては、良い面もあるが、課題をも提示している。良い面というのは、彼等の自国の言語や文化についての知識が日本語や文化の理解に役立つことが多々あることである。この彼等のバックグラウンドと学生の質の良さが大きな助けとなって、UCIでは、授業のペースも速く、又、従来の文法重視の教授法ではなく、コミュニカティヴアプローチによる教授法が成功している。しかし、その反面、アジア人ではない学生がクラスではマイノリティーになり、居心地の悪い思いをするということもあり、色々な人種の学生を魅きつけることが今後の課題とも言えよう。
 我々東アジア言語文学部は、カリフォルニア州のオレンジ郡という、日本企業や日本人コミュニティーとも関わりの深い立地条件を生かしながら、ビジネス界を含め、社会全般に貢献できる優秀なる人材の育成に日々研究と進歩を続けている。そして、地域の方々にもUCIの現在までの功績と今後の発展に注目して頂きたいと願っている。

 

Return to UCI Humanities Home Page

Return to UCI Homepage